8月です。日本は北から南まで、夏の暑さ真っ盛り。
日本独特の夏の風物詩といえば、「風鈴」「うちわ」「流しそうめん」「蚊取り線香」「夏祭り」「花火大会」などなど。
そんな夏を象徴するイメージですが、旧暦で8月は「葉月」と呼ばれ、葉が色を変え落ち始める頃、現在の秋でした。
8月を代表する行事の一つに、「お盆」があります。
期間は毎年8月13日(迎え火=盆の入り)から8月16日(送り火=盆明け)までと決まっており、お盆とは、亡くなった大切な人やご先祖様の魂があの世と呼ばれる世界(浄土)からこの世(現世)に戻ってくると言われる期間のことです。この期間は「お盆休み」と言って、お休みをとる会社やお店もあり、お盆休みにはお墓参りや実家に帰省する人が多く、故人を思って過ごす時期でもあります。
この夏休み、故人に想いを馳せると同時に家族との楽しい思い出がたくさんできますように。